管理人の(どうでもいい)呟き。不定期更新。記事は下から上へ…
→2009年度版
Title:遅くなりましたが・・・
2011/04/03
3月29日に無事コーラスコンサートを終えることができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今年は新入部員が少なかったり、早期引退者が出たりなどして最終的に全員で22人という少人数で活動していました。 そんな中でも部員みんなで心を合わせて活動しコンクールなどでも素晴らしい結果を残すことができました。
中学校では音楽とは全然関係のない部活に入っていて自分がこういう部活に入るとは思ってもいなかったのですが、 やさしい先輩や厳しい同級生に鍛えられ楽しみながらこの2年間活動することができました。コンクール前には 音程がずれてると何度も怒られ「やめたいなぁ」と思ったこともありましたが何とか続けてこれました。 音楽部に入って本当に良かったと思っています。 なんだかんだで2年間とても楽しかったです。
明日には引き継ぎをやるのでこのページもすぐなくなると思いますが、今まで見てくださっていた方ありがとうございました。 来年の管理人も応援してあげてください(笑)
Title:お久しぶりです(・_・;)
2011/02/15
一月には更新しようと思っていたのですが・・・高校のテスト攻めに負けました。なんか校外模試や校内模試などで ばたばたしているうちにこんな時期になってしまいました。先日行われたアンサンブルコンテストで、津高校音楽部は2チーム 出場し2チームとも金賞という素晴らしい結果を手にすることができました。いつもより少ない人数で歌う中で、自分が出す音に責任を持つ ということの大切さを実感しました。普段どれだけ自分がほかの人に頼っているかが分かり、もっとしっかり歌えるようになりたいと思いました。 やっている間はつらいこともありましたが、自分が変わるきっかけになったとも思うので、この経験をしっかりいかしていこうと思いました。
またすぐに学年末テストがやってくるので来週の水曜日からは 部活が休みになるんですが、それが過ぎるとあとはコンサートまでもうすぐです!!今年はジブリの曲やビートルズの曲などがあり、 去年よりは知ってる曲が多いと思います♪今年一年やってきたことをすべて出し切って後悔なく終われるように、全員で協力してやっていきたいと 思います。
Title:遅くなってすいません(・_・;)(・_・;)
2010/09/29
ほんとに遅くなってすいません。朝日コンクールは中部大会に進むことができましたが、中部大会では銅賞という結果になりました。 テスト期間に入ったので、放課後に部活ができる時間がとても少なくなったこともあり、朝練などで練習時間を補いましたが やはり中部大会はレベルが高いということをとても実感しました。来年自分がコンクールに出ることはないと思うけれど後輩には この体験をいかして、来年につなげていって欲しいと思いました。
2年生は中部大会の前にヴェルデの会がありソロや二重唱を発表しました。中部大会が迫っていたり、夏休みの間に あまりしっかりと伴奏あわせをしていなかったので、私はとても不安な気持ちを抱えながらの発表でしたが何とか歌いきることができました。 一人で歌うというのはとても緊張したけれど、いい経験だったと思いました。
これからは12月には第九、2月にはアンコンがあるのでしっかりと気持ちを切り替えて練習に取り組んでいきたいと思います!
Title:NHKコンクール
2010/08/11
今日はNHKコンクールの本番でした。午前中は文化センターの小ホールで練習して、だいたい12時ぐらいから本番でした。
朝一番に小ホールで声出しをした時は、ホールがいつもの音楽室とは違いあまり響かなくていつも通りにはできませんでしたが、 歌を歌っている間にいつも通りにできたと思います。あわせが終わった後もホールが使えるギリギリの時間までパート練習をして 本番にのぞみました。
結果は銀賞でしたが、このコンクールで学んだことはやっぱりたくさんあると思うので今度は朝日のコンクールでそれをきちんと生かせるように 練習していきたいです。13日の練習が終わったら14日と15日は休みですぐ合宿なので、休みの間に自分に足りないものは何なのかとか、 それをつけるためにはどうしたらいいのかをしっかりと考えて合宿を自分にとって意味のあるものにしていきたいです。
合宿にはOB・OGの先輩方も来ていただけるそうなので楽しみです♪
Title:お久しぶりです(^_^;)
2010/08/04
夏休みに入ってからぜんぜん更新していなくて本当に申し訳ないです(~_~;)
合宿も終わり、NHKコンクールに向けて毎日練習しています。最近は体力がついてきたのか、毎日走ることもそんなにしんどいと 感じなくなりました♪
今日は曲への理解を深めるために曲を自分なりに解釈してパート内で話し合い、それをパートリーダーがみんなの前で発表しました。 各パートで解釈が違う部分や、似ている部分などいろいろあり本当に理解が深まったと感じました。 その解釈したことを無駄にせずにきちんと思いを伝えられるようにコンクールの直前ギリギリまで、最高の音楽を作るために 努力していきたいです。
オープンキャンパスや学校の課外、塾の夏期講習などで全員がそろって練習することが少なく、毎日必ず誰かが 途中で抜けたり休んだりしていますが津校音楽部としてきちんとまとまって、コンクールでは悔いの残らない今できる最高の演奏をしたいです♪
Title:お久しぶりです(^_^;)
2010/07/11
本当に久々ですいません(^_^;)修学旅行の後、校内模試があって更新できませんでした・・・
まぁ、結果はどうあれ昨日夏休み前最後のテストである進研模試が終わって今度の木曜日から夏休みに入ります! 夏休みは基本的に9:00〜12:00の3時間で活動します♪ 日によっては8:30から学校の周りを走ったりしてますが、9:00からはだいたい音楽室で発声してます
2年生はコンクール以外にも9月にあるヴェルデの会にほとんどが参加するのでその練習もあり忙しい夏になりそうです☆ミ 体力勝負になると思うので規則正しく生活して体調をくずさないように頑張ります!!
Title:修学旅行
2010/06/16
この間まで中間テストをやっていたので、あまり意識していなかったんですがもうすぐ2年生にとっての最大の学年行事、修学旅行です!! 二泊三日で北海道まで行ってきます(*^_^*)その間は1年生だけの部活となっていしまいますが、きっと頑張ってくれると思います(~_~;)
月曜日からは、NHKコンクールの課題曲である「いのち」を中心に合わせたりパートをしたりしています。 各パートが順番に入ったりするところが音程があやしかったり、入るタイミングがずれたりなどたくさん課題が見つかってきているので、 これからもパーリーやコンミスと協力して頑張って直していきたいです!(^^)!
Title:合唱祭本番
2010/06/13
あいだにテスト期間があって、前の更新からずいぶん時間があいてしまいましたが、今日が合唱祭の本番でした♪
6月7日〜6月10日までテストがあっての今日の合唱祭だったので、練習があまりできなかったかなぁという不安を感じていましたが 今できるベストは尽くせたと思います(*^_^*) 
Sing a Song of Six penceはたぶん今度は文化祭でうたうかな、どうかな??という感じなので しばらくは歌わないと思いますが、五木の子守唄はNHKコンクールや、朝日のコンクールでも歌うので今日の発表についてもしっかりと 振り返りをして、コンクールに生かしていきたいです。
明日からはコンクールの課題曲中心に練習していくと思うので、本格的にコンクールに向かって動き出すという意識を持って 休まないようにして、全力で頑張っていきたいです!(^^)!
Title:合唱祭
2010/05/22
さて、前の更新からだいぶ時間があいてしまいましたが・・・ 合唱祭に向けて、Sing a Song of Six penceという歌の音取りをやっているんですが、もうちょっとで終わります(*^_^*)とてもテンポが速い曲で 舌を噛みそうになりながら練習しています。コンミスがわざわざ歌詞の意味を調べてきてくれたのでそれも参考にして歌の練習を していきたいと思います(^・^)練習を男子が何人か見に来てくれたりして今週は少し部活がにぎやかでした☆彡
でも今週が終わるとテスト期間に入って部活がなくなってしまうんです(T_T)しかもテストが終わったらすぐに合唱祭なので・・・ 頑張って限られた時間を利用して練習して、少しでも合唱祭でいい演奏をしたいです♪
Title:OB交流会
2010/05/06
一日遅れになってしまったんですが・・・
昨日はOB交流会がありました。まず来てくださったOB・OGの先輩方ありがとうございました。満足していただけたでしょうか? 2年生になってから初めての大きな行事ということでいろいろ不安もありましたが、部長、副部長そしてコンミスの3役を中心に 準備をしてきました。大きな失敗もなく、OB交流会を無事に終えることができて本当によかったなぁと思いました(*^_^*)
次の大きなイベントとしては6月の合唱祭があります。合唱祭のために新しい曲を音取りするかもしれないと聞いているので楽しみにいていようと思います♪ また7月には合宿もあるのでそのときにはOB・OGの先輩方にお世話になることもあると思うので、そのときは宜しくお願いします。
Title:5月
2010/05/02
今日は顧問の先生も所属している三重バッハのコンサートのお手伝いに行ってきました。受付でチケットの半券をちぎる仕事をやっていたんですが、
OBの先輩や3年生の先輩方も来ていたので、少し恥ずかしかったです(^_^;)
朝は普通に部活があったのでいつもどおり学校周りを2週走りました。いつもより30分早く部活は終わったものの、 お昼を食べてパンプスで津駅から三重県総合文化センターまで少し急ぎ気味に歩くのはしんどかったです。 明日は久々のお休みなのでゆっくり休んで、火曜日は水曜日のOB交流会に向けて頑張ります(#^.^#)
Title:休日の音楽部
2010/04/29
このごろ音楽部では体力強化のために土曜日に学校周りを2週走ってるんですが、今日は雨だったのでないかな〜と思ったら・・・
まさかの音楽室で手押し車でした(T_T)
でもリレー形式でやったのでいつもより楽しかったです。
休日には全体でやる発声とは別に個人発声という時間が今年からできました!(^^)!
2年生が1年生とペアを作ってアドバイスしたりする時間でもあるので、私はとても緊張しながらいつもやってます(・_・;)
学校が休みの日はこんな感じで充実した時間を送っています。NHKの課題曲や自由曲の音取りもしっかり頑張っていきたいです!
Title:疲れた・・・
2010/04/26
今日は、特に「〜〜の日」的なイベントはなかったんですが(゜-゜)
今週から本格的に朝日やNHKコンクールに向けての音取りが始まりました♪
自由曲は「五木の子守唄」という曲です。このほかにも合唱祭に向けて別の曲の音取りを始めるみたいなのでとっても楽しみです(*^_^*) 5月には新体制になってから初めての大きなイベントであるOB交流会もあるので、みんなで頑張って協力していけたらいいなと思います。 頑張って準備するので、ぜひ来てください!!
Title:新入部員
2010/04/16
まずは、週一更新を目指してはいたんですが・・・やっぱり無理でした(T T)ほんとにすいません
でも、これからも出来るだけ頻繁に更新していきます。
で、今日は部結成の日でした♪今年は一年生が8人、入部してくれました!女子が6人で男子が2人です。
やっぱりもう少し人数が欲しいなぁと思うので、これからも諦めずにまだ部活に入っていない人を勧誘していこうと思ってます!
Title:新入生
2010/04/8
今日は始業式と入学式がありました。
どっちも校歌しか歌わなかったのですが、一番前の人との距離が近くて緊張したのですごく疲れました・・・
入学式は新入生、始業式は三年生が一番前の列にいたんですがやっぱり顔つきが違うなぁと思いました。
明日からは新入生の勧誘頑張ります!特に男子がやっぱり必要だと思うので(^_^;)
明日はループコンサートで火曜日にはミニコンサートをやるので、いっぱいお客さんが来てくれたらいいな♪
Title:初めまして
2010/04/3
はじめましてw
これから一年間HP担当になったレオンです。実はHPを管理するのはこのHPが初めてなので、いますごく緊張しています(・_・;)
いまいちこのページに何を書けばいいのかがわからないのですが・・・
まあ、これから一年間出来るだけ週一ぐらいのペースで更新出来たらいいなと思ってるので温かく見守ってくださいww